新しいブランドロゴが、日産の新たな地平を開く

日産のロゴは、いかにしてデジタルの世界に適応されたか

2020/07/15
  • クルマ・技術
facebook
X
linkedin
mail

インターネットの利用時間が長くなるにつれ、人々はますますインターネットから知識や情報を得るようになっています。そして、私たちは、物理的なものと同じくらい、デジタルなものに囲まれて暮らしています。そのため、強いブランドになるためには、お客さまの物理的なタッチポイントだけでなく、デジタルなタッチポイントも効果的なものにしていく必要があります。

過去20年間、日産のロゴは、クルマの顔であり、同時にそれ以上のものでした。日産のアイデンティティを示し、お客さまに一目で、日産車が提供するワクワクするドライビングを予感させました。そして、数十年以上にわたり、日産のロゴは、創業者である鮎川 義介が抱いた信念を忠実に表現し続けてきました。「至誠天日を貫く」という信念は、「強い信念があればその想いは太陽をも貫く、必ず道は開ける」という意味を表しています。

この信念を変えることなく、日産の新たな「顔」は、20年間の社会の大きな変化を反映して生まれ変わりました。それは新たな扉を開いた日産を象徴するロゴになりました。

この新しいロゴは、豊かな歴史とイノベーションの伝統とともに、未来へと舵を切る日産の姿をいきいきと表現しています。これまで同様、ロゴの中央に置かれた「NISSAN」の文字が、過去の名車や歴史的なイベントを想起させ、一目で日産ブランドと認識できます。

デザインプロセス

2017年夏、グローバルデザイン担当専務執行役員であるアルフォンソ アルバイサは、日産のロゴとブランド・アイデンティティを変更する可能性を検討し始めました。アドバンスドデザイン部の主管を務める松尾 勉が率いるデザインチームが結成され、アルバイサは「薄く、軽く、しなやか」というキーワードをチームに与えました。チームは、僅かに変更する案から、全く違うデザインにする案まで、あらゆる可能性を検討しました。

「インスピレーションは、科学、技術、コネクティビティの飛躍的な進歩から生まれました。なぜなら、これらは、お客さまに根本的な変化をもたらすものだからです」とアルバイサは語りました。「そして、デジタル化のビジョンが、私たちの頭の中を駆け巡り始めたのです。」

それから2年間、チームは鮎川の「情熱、イノベーション、チャレンジ精神」という言葉を念頭に、構想を練ってはスケッチを描くという作業を何度も繰り返しました。

チームは、近く発表する電気自動車のために、ロゴを早急に決める必要がありましたが、テクニカルな課題がいくつかありました。例えば、イルミネーションでロゴの輪郭をはっきりと表現するためには、輪郭の厚みをどれくらいにすればよいのか。イルミネーションは、各国の法規制に適合しているか。そして、当然ながら、ロゴは光っていない状態であっても、強い印象を与えなくてはなりません。

どのような媒体で使われる場合も、新しいロゴは「日産」であることを明確に際立たせる必要があります。

数えきれないほどのスケッチと何度かの試作を繰り返し、新しいロゴには2次元の表現が採用されました。作られたというより、デザインされたという表現がふさわしいこのロゴは、多様な世界感に柔軟に溶け込みます。順序としては、3次元のデザインから検討を始め、次に2次元の表現へと進みました。まず、イルミネーション付きのロゴがデザインされ、その後、イルミネーションのない2次元のデザインが開発されました。

新しいロゴは、工業的でハードな印象から、上品で親しみやすく、デジタルとの親和性の高いデザインへ移行したと言えるでしょう。そして、日産が伝統的な自動車メーカーとしてだけでなく、モビリティとサービスを提供する会社へと進化していくことを示しています。

「新しい日産ロゴは、『至誠天日を貫く』という創業当初から一貫して引き継がれてきた、日産の理念を変わらず表現しています」と松尾は言います。「日産では、この強い信念が決して揺らぐことはありません。この信念は、電動化、運転支援、コネクティビティの分野での先駆的な取り組みのなかにも見て取れます。私たちのロゴは、お客さま、従業員、そして社会への献身的な取り組みを一目で表すものでなければなりません。」

インパクトのある存在感でお客さまへ届くもの

新たなロゴは、7月からデジタルと実物の両方で展開されます。日産の電気自動車には、20個のLED(ロゴのデザインが生まれ変わるまでの年数と同じ数)によって表現される特別なイルミネーション付きのロゴが配され、日産が電動化の未来へと突き進んでいることを視覚的に表現しています。

この新しいロゴは、レターヘッドやディーラーの看板、そしてSNSやデジタル公告等、あらゆる媒体で展開していきます。媒体にあわせて4種類のロゴを使い分けることで、様々なコミュニケーションに柔軟に適応します。

とりわけ、デジタルアプリや動画アプリで、さまざまな背景のもとで移動したり、振動したりするさまは、まるで生きているかのように見えます。それは今日の絶え間なく変化する環境に対応し、ワクワクする魅力を持ち続けるために必要なしなやかさを反映しています。

「日産 アリア」は、日産初のクロスオーバーEVであり、この新しいロゴをまとって発表された最初のクルマです。「ニッサン インテリジェント モビリティ」の新しい象徴として、インテリジェントドライビング、インテリジェントパワー、インテリジェントインテグレーションの3つの柱を体現する「日産 アリア」は、新しいロゴを与えられた最初のクルマというだけでなく、ロゴをデザインする前提となったクルマでもありました。

「『日産 アリア』は先進技術を搭載した最新の電気自動車です」とアルバイサは語りました。「そして、新しいロゴをまとうにふさわしい、完璧なプラットフォームなのです。」

日産の発展とともに、新しいロゴは、今後の新車に採用を拡げていきます。

ストーリーをシェアする

facebook
X
linkedin
mail

最新の日産ストーリーを受け取る

最新の日産ストーリーを受け取る

おすすめのストーリー

2023/07/20

GT-Rを追いかけて

  • クルマ・技術
  • People

2023/08/09

快適な「陸」の旅を!プロパイロット2.0と共に

  • クルマ・技術

2023/06/21

技術職に就く女性を勇気づけたい

  • People